内藤さんvs鈴木さん、スペシャルマッチ。
まずは、内藤さんが勝ったことに、ほっ。
鈴木さんと相対するのは、大変だ。
いくらあぶれたユニット同士とはいえ
もう、これで勘弁して欲しい。
鈴木さんは、本当に強いんだろうと思う。
確かにあの年で、あの動き、あのパンツ、そして、インスタであんな写真をあげちゃう50歳
なんてなかなかいない。
プロレスラーが総合で勝てなかったように、
本当は、鈴木さんが一番強いのかもしれない。
でも、私が見たいのは、プロレスらしいプロレス。お互いがプロレス技を掛け合い、ロープに
振って振られて、投げ合って。
鈴木さんのプロレスと間逆のプロレスをする
内藤さん。アンチには、強さを感じられないと言われる内藤さんのプロレス。でも、負けないプロレスが出来る。相手の良さも見せ場も全部
受け入れて、受け止めて。そして、やられる姿の美しさよ。
今日の試合終わったら、早速、内藤批判も出回っていたけれど、内藤さんや鈴木さんには、
煽る姿、怒り狂う姿とか、たくさん楽しませてもらっといて、それはないでしょうというね。
そういうのも含めてプロレスでしょーがよ。
あんな、こわーい鈴木さんを相手に、例え
技をかけられてばかりいようが、気持ちは、
一歩たりとも負けてない、強い闘う男の顔を
した内藤さんは、すっごくかっこ良かった。
いつも、技受けの悪い鈴木さんも、今日は
机に打たれてくれたし。でも、やっぱり、
鈴木さんとやるには、皆さん、配慮があるんでしょうよ。グロリアの角度も甘く、ゴッチ式だって、ボムみたくしたり、あまり派手な攻撃しちゃいけないんじゃないかしらねー。
でも、鈴木さんも帰り際まで、なかなかいい
やられた演技してました。負け役ありがとうございます。しようがないよ。外部なんだから。
そんなの、承知の上で御座いましょう。
鈴木さんは、いい人だと、専らの評判ですが、
願わくば、後進に何かを伝えてるのだと
思いたい。内藤さんが鈴木さんとやったことが
糧となってるような、そんな闘いであったなら
いいなと思いたい。
鈴木さんは、ザックと闘うところが見たいな。
手が合わないもの同士がやるよりも、
余程いいでしょう。
でも、このシリーズが終わったら
しばらく、vs鈴木軍は、本当やめて。